
猫を飼いたいと考える方の中で、ペットショップを利用せずブリーダーから購入する方が増えています。メリットは沢山ありますが、血統書が付くことや親猫を確認することが出来るという点が挙げられます。
国内では人数の少ないナポレオンのブリーダー。全国で評判の良いブリーダーを紹介します。お迎えの際には参考にしてみてください。
新山真理子ブリーダー
一軒家で、人間の家族共に過ごし、愛情をかけて飼育をしている点が魅力の猫舎です。
清掃だけではなく、消毒も行いの衛生管理を徹底しています。
基本的にはケージに入れず、家の中を自由に動き周ることが出来る環境であることもポイント。
親猫の相性、エサの栄養バランス、飼育環境の衛生管理の向上に努めています。
猫舎所在地は千葉県柏市根戸、動物取扱業登録番号は第13-1-5号 。
清水丈ブリーダー
一般家庭で、ブリーダーとその家族で飼育をしています。
人間に慣れており、飼いやすい性格の猫ばかりである点が魅力。人間とのコミニュケーション重視している点が特徴です。
多少の変化であってもかかりつけの病院で診察を受けるなど、健康管理に力を入れています。
価格は猫の質によって決定します。しかし、予約後に値が上がるような変化が見られた場合も価格は変動しません。
猫舎所在地は群馬県前橋市日吉町、動物取扱業登録番号は010000-15-9号。
向後浩則ブリーダー
自然の多い環境の中で、のんびりと飼育をしています。部屋の温度にもこだわり、親猫、子猫達が
快適に過ごせる環境作りにこだわりがある点が魅力。
猫を迎える準備を行っていない状態、猫の購入を検討していない方の見学は受け付けていません。
猫カフェのような感覚での見学者が増えていることは問題視されています。マナーは守りましょう。
猫舎所在地は千葉県匝瑳市、動物取扱業登録番号は15-海健福266-1 。
西村麻紀ブリーダー
基本的にはメインクーン、マンチカンを扱っているため、ナポレオンの子猫が居る時期に関しては問い合わせが必須です。
人懐っこく、活発な猫よりも落ち着いた性格の猫が多い点が特徴。ワクチン接種、駆虫、健康診断を行なって引き渡しています。
猫舎所在地は東京都福生市北田園、動物取扱業登録番号は16東京都販第102289 。
荒井亜湖ブリーダー
飼育環境の衛生面を重視しています。子猫達だけではなく、両親猫も性格を重視し、自身のペットのように愛情を込めて育てている点が魅力。
社会性も身に付けてから引き渡しとなるため、さらに飼いやすい性格となっています。
性格を重視しているため、先住猫や猫を飼うことが初めて方にもおすすめです。
安易な見学や価格交渉は受け付けていません。ペットショップに行くような感覚で見学に行く方が増えているため、対策として問い合わせ時には家族構成なども伝える必要があります。
猫舎所在地は埼玉県上尾市平方、動物取扱業登録番号は第56-0266号 。
ナポレオンの人気ブリーダーを探すポイント
遠方であり、ブリーダーの元へ見学に行く事が出来ないという方も多いはず。
ブリーダーによっては、出張を受け付けている場合もあります。遠方ではあるものの気になる子猫が居る場合は、問い合わせを行い、サービス内容を相談してみましょう。