
評判の良いブリーダーに共通することは、引き渡した後もアドバイスやサポートを行っているという事。
コミュニケーションを大切にするブリーダーは、高い評価を得るのです。
特に評価の高いブリーダー5名を紹介します。
京都で人気1位の東恭子ブリーダー
基本的にはミニチュアダックスフンド・カニンヘンダックスフンドのブリーダー。しかし、少数ながらプードル、チワワ、ヨークシャテリアも扱っています。
約18年間、カラーバリエーションや性格を重視したダックスフントを繁殖。
血統にこだわり、犬質の向上にも力を入れている点がポイントです。
素直な性格である事、健康である事、顔が可愛い事にこだわり、優秀血統同士から生まれる子犬を販売。
産まれる子犬の頭数は少ないものの、可愛く健康な子犬を引き渡せるよう努めています。
また、頭数が少ないことでアフターフォローにも力を入れることが可能になるのです。
所在地は京都府亀岡市本梅町西加舎大畑、動物取扱業登録番号は京都府登録第040060-1号。
垪和友枝ブリーダー
パピヨン、ボーダーコリーのブリーダー。JKC公認訓練教士・JKC公認愛犬飼育管理士・ペットマッサージセラピストなどの資格を持ち、引き渡しの日までトイレトレーニングなどを行います。
迎え入れる家族や、引き渡す子犬がストレスなく生活できるようにという点を重視しているのです。
犬達は、ブリーダーの子供と共に一般家庭の中で生活をしています。
競技会に出場したり、バーベキューに出かけるなど、様々な経験をさせてもらった子犬を迎えることが出来るのです。
ブリーダー以外にドッグトレーナーの仕事もしているため、引き渡し後にはしつけの相談なども受け付けています。
所在地は京都府京都市伏見区深草飯食山町、動物取扱業登録番号は京都市登録第140025号。
久保田紗弥香ブリーダー
チワワ・ボストンテリア・フレンチブルドッグ・パグなど主に短頭種を扱うブリーダー。
子犬は、新しい家族に迎え入れてもらうまでの間、兄弟犬達と遊び、ブリーダーとスタッフによって大切に育てられています。引き渡しは、健康診断と1回目のワクチン接種後です。
繁殖技術・環境や医療体制にもこだわり、ブリーダーのレベル向上も目指しています。
所在地は京都府船井郡京丹波町豊田、動物取扱業登録番号は京都府登録第040001-1号。
奥田康子ブリーダー
ポメラニアン専門のブリーダー。
丁寧な説明、対応を心掛け、相談や問い合わせも行いやすい体制を整えています。
所在地は京都府向日市寺戸町西野辺、動物取扱業登録番号は京都府登録第010021-1号。
西村照美ブリーダー
マルチーズ・チワワ・トイプードル・パグのブリーダーです。
京都の中でも、自然の多い地域にある犬舎。
購入後のアドバイスやサポートにも力を入れています。
所在地は京都府相楽郡和束町、動物取扱業登録番号は第030038-1号。
京都でも自然の中の犬舎
他県から見ると、観光のイメージが強い京都。しかし、自然が豊かな場所ではのびのびと生活する犬達が居ます。
広い敷地や、自然環境に触れながら生活した子犬は性格も穏やかで飼いやすい犬に育つものです。
犬舎自体の環境を確認することも重要なのかも知れませんね。